CHART | MAP10 自由と正義 |
F I E L D M A P |
|
T A C T I C S |
■★1からスタート。 ■まず、このマップには3つの部隊(傭兵隊・第15兵団・セネー守護隊)が存在します。 各部隊のユニットの移動攻撃範囲内にこちらのキャラを置くと、リュナン軍が侵攻してきたとみなし、全ユニットでの総攻撃を仕掛けてきます。ですので、部隊と戦闘するときは他の部隊の移動攻撃範囲内に入らないように注意し、複数の部隊を同時に相手にしないように戦いましょう。 ■まずはシャロン(★2)とビルフォードを仲間に加えるために、町の傭兵部隊を倒してしまいましょう。★3以北は”第15兵団”の移動攻撃範囲内なのでここにキャラを配置しないように注意しましょう。傭兵の移動攻撃範囲ギリギリにのマスにキャラを配置し、次ターンに一気に攻め込みます。シャロン(★2)とビルフォードはそれぞれラフィンでシャロンに、シャロンでビルフォードに話し掛けると仲間になります。 民家1はプラムで訪問すると誘拐イベントが発生し、プラムが戦線を離脱します。また、民家2では1万Gでクラスチェンジアイテムの飛竜の笛を購入することができます。ただし、ラフィンはこのマップ終了後にイベントでドラゴンナイトにクラスチェンジすることができるので、彼には使わないようにしましょう。 4ターン目から、ミンツが拠点に向かって移動を開始しますが放っておいて構いません(ミンツもこちらを攻撃してきたりはしません)。ミンツが到着するとイベントが発生し、★4にパブロフが登場します。 リュナン軍が拠点に近付くタイミングでクリア後に仲間になるキャラが違いますが、一番良いのは「ミンツが拠点に到着し1ターン待ってパブロフが登場した場合、クリア後にミンツが仲間になる」です。レニーが仲間になる期間がほんのわずか遅れますが、こちらのほうがレニー&ミンツの支援効果がより大きくなります。 ■傭兵部隊が片付いたら草原へ。★3付近にラインを組んで、騎馬隊を迎撃します。草原にさえ入らなければ戦闘を避けることも可能ですが、折角の機会なので経験値を稼いでおきましょう。ちなみに、エルンストはとてつもなく強そうですが、イベントでいなくなるので安心して戦いましょう。 この部隊には特効付き武器を装備している敵がいるので、アーマー系ユニットは要注意。また、攻撃力が高く、一度にたくさんの数を倒しすぎると消耗して格好の餌食になるので、その場合は重い武器を装備して追撃が発生しないように調整し、わざと敵にとどめを刺さずに残すと良いでしょう。 ■最後に、拠点(★4)へ向かいます。守備部隊は問題なく倒せるでしょう。 マップクリア後、イベント次第でミンツやレニーが仲間に加わります。 |
E V E N T & I T E M |
■会話イベント ・ラフィン→シャロン:シャロンが仲間になる ・シャロン→ビルフォード:ビルフォードが仲間になる ■民家訪問 ・民家1(←プラム以外)/お話しだけ(閉じない) (←プラム)/誘拐イベントが発生し、一旦リュナン軍からいなくなるが、MAP14にてイベントをこなすと、スキル「踊る」を習得した”踊る神官”となってホームズ隊に再加入される ・民家2/10000Gで「飛竜の笛」を購入できる(購入すると閉じる) ■4ターン目開始時、ミンツが拠点に向かおうとするイベントが発生する。 以降、敵軍のターンにミンツが拠点に向かって移動する。 1:ミンツが拠点に入った直後のターンに、セネー守護隊の移動攻撃範囲内に乗り込むとイベントが起きて(パブロフが拠点入口に現われる)、このマップクリア時に2人とも仲間になる。 2:ミンツが拠点に入る前にリュナンが拠点を制圧すると、レニーのみ仲間になる。 3:ミンツが拠点に到着し1ターン待ってパブロフが登場した場合、クリア後にミンツが仲間になる。この場合、リュナン軍の次のマップでレニーも仲間になる。 ■民家からアイテム(1個) ・飛竜の笛(民家2にて1万Gで購入) ■敵からアイテム(1個) ・鋼の大剣(パブロフ) |
E N E M Y D A T A |
ユニット名 | クラス | スキル | 装備 | 数 | 備考 |
傭兵隊 | 剣士 | - | キルブレード | 1 | - |
傭兵隊 | スピアナイト | - | マスタースピア | 1 | - |
傭兵隊 | アーマーナイト | - | 鉄の大剣、鉄の盾 | 1 | - |
傭兵隊 | ウォーリア | - | ハンマー | 1 | - |
傭兵隊 | 傭兵 | - | ソードブレイカー | 1 | - |
シャロン | レディナイト | 城の戦士 | エストック、ボウガン、革の盾 | - | 会話イベントで 仲間になる |
ビルフォード | アーマーナイト | 大盾の技、死生の技 | 鋼の大剣、鉄の盾 | - | |
エルンスト | ゴールドナイト | 天聖の技、大盾の技 見切の技、連続の技 カリスマ |
ホーリーソード、手槍 サンダーソード、シールドソード 魔法の盾、銀の盾、☆風の盾 |
- | 第15兵団の 移動攻撃範囲に 入るといなくなる |
ミンツ | ブラックナイト | 死生の技、突撃 | ニードルスピア、鉄の剣、革の盾 | イベントで仲間に | |
第15兵団 | コマンドナイト | - | ランス | 1 | - |
第15兵団 | ルークナイト | - | ニードルスピア | 2 | - |
第15兵団 | スピアライダー | - | 鋼の槍 | 3 | - |
第15兵団 | アローナイト | - | リピータボウ、薬草 | 1 | - |
第15兵団 | ボウライダー | - | ボウガン | 3 | - |
第15兵団 | アイアンナイト | - | アーマーキラー、エストック | 2 | - |
第15兵団 | マージナイト | - | ヘルファイアー | 1 | - |
第15兵団 | 司祭 | - | 遠癒しの杖 | 1 | - |
セネー守備隊 | アーマーナイト | - | 鉄の大剣 | 1 | - |
セネー守備隊 | アーチャー | - | 手弓 | 1 | - |
セネー守備隊 | ソルジャー | - | 手槍/鉄の槍/鋼の槍 | 3 | - |
セネー守備隊 | アクスナイト | 城の戦士 | 鋼の斧 | 1 | - |
パブロフ | デューク | - | 鋼の大剣 | - | イベントで登場 |
※赤字の装備品は敵を倒した時に手に入ります。 |
C H A R A C T E R |
ユニット名 | お勧め度 | クラス | Lv | 成長性 |
備考 | ||||
シャロン | B | レディナイト | 6 | B |
成長性は並ですが、レディナイトの欠点である「移動力4」が使いにくさを感じさせます。ただ、ビルフォードに与える支援効果が大きいので、ビルフォードをメインで使うつもりなら一緒に育てるのも良いでしょう。 | ||||
ビルフォード | S | アーマーナイト | 8 | S |
移動力は低いですが、非常に優れた成長性を持つキャラです。まれにレベルアップで移動力が上がることがあり、根気よく育ててやれば騎馬並みの移動力を持つ、無敵の装甲兵になるかもしれません。 | ||||
ミンツ | A | ブラックナイト | 9 | B |
初期能力値、初期スキル共に優秀で、即戦力になります。成長性も並以上はあるので、育てても損はしないと思います。また、レニーと相互に支援効果があるので2人をコンビで育てるとより戦いやすくなります。 | ||||
レニー | S | 弓戦士 | 3 | S |
ただ成長性が高いだけではなく、移動力のアップ率も少しあるというスゴイ弓戦士です。場合によっては、騎馬より移動力が高くなる場合もあります。強い弓兵が欲しいならレニーを育てれば間違いはありません。 |
S H O P |
|
. |
|
W O R L D M A P |
■各キャライベント(自由都市セネー) ・クライス&アーキス ・エステル&アーキス ・リュナン&ナロン:ナロンの支援効果がアップ ・ケイト&ノートン:ノートンの支援効果がアップ ・サーシャ&ケイト ・メル&ロジャー ・ラフィン&シャロン:ラフィンをドラゴンナイトへとクラスチェンジさせることが出来ます。クラスチェンジしない(笛を受け取らない)という選択も出来るので、好みで選びましょう。 ■ホームズ軍に場面が変わります。ホームズ編ではフリー移動が可能になるので色んな場所に行ってみましょう。所属しているキャラによって色んなイベントがおきます。 ■序盤フリーイベント一覧 ・ソラの港(ゼノ&カトリ):ゼノの支援効果がアップ ・ヴェルジュ(エゼキセル):会話イベント ・ヴェルジュ(クライス&ア-キス):レティーナイベント1(詳細はコチラ) ・クラムの森(ゼノ&シゲン&ホームズ):会話イベント ・マルス神殿(メル&ロジャー):☆魔力の杖を入手 ・マルス神殿(マルジュ):☆シルフィードを入手 ・ウエルト大橋(サーシャ&ホームズ):サーシャの支援効果がアップ(ホームズ出生イベントフラグON) ・ウエルト王宮(サーシャ・ケイト・ラフィン・エステル・ノートン・ロジャーの誰か):リー、エゼキエル、ナロン、ルカ、ライネルの内、前回仲間にならなかった者から1人選択して仲間に出来る。 (サーシャが居らず、ケイトで訪問した時のみ:おまけでライネルの支援効果がアップ) ・ウエルト王宮(サーシャ):会話イベント |
ユニット名 | お勧め度 | クラス | Lv | 成長性 |
備考 | ||||
☆ホームズ | S | ボウヒーロー | 6 | A |
とりあえず主人公なので育てましょう。成長性も良いので、頼もしい戦力となってくれます。 | ||||
シゲン | S | 剣士 | 7 | S |
ホームズの相棒で、成長性が高い優秀な剣士です。 ゲーム終盤、☆付キャラになって戦闘から外せなくなるので必ず育てておきましょう。 |
||||
リー | C | 司祭 | 15 | D |
初期能力値は高く即戦力にはなりますが、成長性が低く育てる必要は全く無いキャラです。 | ||||
エゼキエル | B | 斧戦士 | 4 | B |
守備力が高く前線キャラとして使いやすいです。(能力アップ率は並) また、多くの「〜の戦士」系のスキルを覚え、転職後は剣と槍も使えるようになります。 ちなみにレティーナを仲間にする場合、重要なイベントが起きます。 |
||||
ナロン | S | ルークナイト | 1 | S |
能力アップ率が高く、「素質」を持ち、良いスキルを覚え、転職での成長も大きいというスーパーキャラです。 闘技場やイスラ島のゾンビ戦で育てれば、かなりの戦力になることでしょう! |
||||
ルカ | B | 弓戦士 | 2 | B |
能力アップ率は並ですが、Lv15で覚えるスキル「突撃」が強力です。 | ||||
ライネル | A | スピアナイト | 5 | A |
能力アップ率は並ですが、スキルはそれなりに良いものを覚えますし、やはり城内で槍が使えるのは大きな利点と言えます。また、僅かですがレベルアップで移動力が上がる可能性があります。 |
■南にあるトーラス洞窟に向かうとMAP11が発生します。 |
GAME大宝庫 |