CHART | MAP7 王都解放 |
F I E L D M A P |
|
T A C T I C S |
■このマップはイベント用にメルとバーツを必ず参加さましょう。 ■主力部隊(★1・2・4・10・11・12)と、先行部隊(3・5・6・7・8・9)の2部隊に分かれてスタート。 ★1には主力になるユニット、特に対アーマー用にエストックやハンマーを装備させたユニットを配置します。★3にいるトムスはバーツで話し掛けると仲間になるので、バーツは必ずこちらの部隊に配置しましょう。 アーマー系は攻撃・防御力共に高いので要注意。中でもウッドシューターのリピーターボウは強力です。特攻付き武器で対抗しましょう。また、北側の城壁の塔の上にいる弓兵には間接攻撃が届きます。飛行ユニットと協力して倒しておくと安全です。いずれにしても中途半端なダメージでは司祭(★4)がとおいやしの杖で回復してしまうので、確実に一体ずつ倒していくようにします。 先行部隊は城壁内から開始。拠点から向かってくるアーマー&魔道士部隊はとにかく足が遅いので、まずは主力部隊と合流してしまいます。足の速いユニットが民家2で橋のカギを受け取って東のはね橋(★5)を上げ、主力部隊を北東から回り込ませても良いですが、中央の門(★6)を壊した方が手っ取り早いです。司祭(★4)のとおいやしの杖が厄介ならば、マーテル(天馬)をこちらに配置して早めに倒させても良いでしょう。 ■10ターン目開始時、★7にロジャー率いる増援部隊が出現します。ユニットを集めて近付いてくるのを待ちましょう。近付いてきたらメルでロジャーに話し掛けて仲間に加え、他の騎兵を倒します。出現ポイント付近で待ち伏せすれば、一気に叩くことも可能です。 ■雑魚が片付いたら拠点(★8)へ向かいます。ベロムは相手の武器を破壊する効果のあるソードブレイカーを装備しています。近接戦闘は行なわず、間接攻撃のみで倒してしまいましょう。 このマップは拠点を制圧すればクリアとなりますが、わざと制圧しないでおいて、闘技場でユニットを鍛えるのも良いかもしれません。”ナイトの証”をまだ使っていないなら、騎馬系のキャラをLV20まで育て、クラスチェンジしておくと後の展開が非常に楽になります。闘技場を利用する場合に注意すべき点は、ここで負けたユニットは死亡扱いになってしまうこと。能力に不安のあるユニットは、闘技場に入る前に”記憶の杖”を使ってセーブしておきましょう。”記憶の杖”は後に”リペアの杖”で修復可能な為、ここで2〜4回ぐらい使っても問題ありません。また、闘技場に入る前には、是非 [ コチラ ] を読んでみてください。 |
E V E N T & I T E M |
■会話イベント ・バーツ→トムス:トムスが仲間になる ・メル→ロジャー:ロジャーが仲間になる ・リュナン&ロジャー:会話のみ(ロジャー仲間後) ■民家訪問 ・民家1/「アーマーキラー」を入手 ・民家2/「橋の鍵」を入手 ・民家3/お話しだけ(閉じない) ・民家4/スキル「剣闘士」を習得 ■民家からアイテム(2個) アーマーキラー / 橋の鍵 ■敵からアイテム(3個) ・癒しの杖(司祭) ・サンダー(魔道士) ・ソードブレイカー(ベロム) |
E M E M Y D A T A |
ユニット名 | クラス | スキル | 装備 | 数 | 備考 |
ベロム | ジュネラル | - | ソードブレイカー | - | - |
ゴッダ軍団 | アーマーナイト | - | 鋼の剣 | 4 | - |
ゴッダ軍団 | ソルジャー | - | 鉄の槍 | 2 | - |
ゴッダ軍団 | スナイパー | 城の戦士 | 鉄の弓 | 1 | - |
ゴッダ軍団 | ウッドシューター | - | リピータボウ/ガトリングボウ | 2 | - |
トムス | ウッドシューター | - | ボウガン | - | - |
ゴッダ軍団 | 魔道士 | - | サンダー | 1 | - |
ゴッダ軍団 | 司祭 | - | 癒しの杖、遠癒しの杖 | 1 | - |
ロジャー | パラディン | 疾風の技、大盾の技 城の戦士 |
鋼の槍、アーマーキラー | - | 10ターン目開始時 ★7から出現 |
ゴッダ軍団 | スピアライダー | - | ランス | 4 | |
ゴッダ軍団 | ボウライダー | - | ボウガン | 2 |
※赤字の装備品は敵を倒した時に手に入ります。 |
C H A R A C T E R |
ユニット名 | お勧め度 | クラス | Lv | 成長性 |
備考 | ||||
トムス | C | ウッドシューター | 3 | C |
クラスチェンジが出来ない為、やはり成長性は低くなります。ただし、闘技場では魔法使い以外を相手に選べばかなり勝ちやすいので、闘技場で育ててみるのも良いかもしれません。 | ||||
ロジャー | B | パラディン | 5 | B |
能力アップ率が並程度(並以下?)なうえ、始めから上級クラスなのでクラスチェンジによる能力アップも無く、上限レベルも30なので、育てがいはあまり無いかもしれません。ただ、メルとの支援効果が絶大ですし、「疾風の技」と「死生の技」を覚えるので、能力値の上がり方次第では強くなります。 |
S H O P |
|
. |
|
W O R L D M A P |
■クリア後、王都解放を祝って宴が催されます(各キャライベント) ・アーキス&クライス ・アーキス&エステル ・ラフィン&エステル ・ノートン(&ライネル) ・ケイト&ジーク:支援効果がアップ ・バーツ&プラム ・ヴェガ&ジュリア また、ロジャーを仲間にしていない場合、メルがリュナン軍から離脱します。 ■リーザ王妃から20000Gが貰えるので、市街で装備を整えておきましょう。 (武器屋に売っている”ピラム”は非常に頼りになる武器なので、出来るだけたくさん買っておいて下さい) ■準備が終わったらイスラ島へ向かって進軍します。途中、ソラの港で買い物ができます。 |
|
. |
|
GAME大宝庫 |