CHART | MAP2 山賊討伐 |
F I E L D M A P |
5 |
★1 | 6 |
|||||||||||||||||||||
7 |
4 |
||||||||||||||||||||||
バ |
2 |
3 |
|||||||||||||||||||||
★2 |
|||||||||||||||||||||||
★7 | |||||||||||||||||||||||
★5 | ★6 | ||||||||||||||||||||||
★4 | |||||||||||||||||||||||
1 |
|||||||||||||||||||||||
↓2 | |||||||||||||||||||||||
道 | ★3 | 3 |
T A C T I C S |
■★1からリュナン、★2からエンテ、★3からジュリアがスタート。 ■リュナン部隊は開拓村を守るために全速力で南下。盗賊はこちらよりも村を優先的に狙ってきます。 騎馬ユニットを編成で2・3・4・7番に配置しておきましょう。アーキスとエステルを隣り合うように配置して おくと、南下中に会話イベントもこなせます。 ★4付近でジュリアと合流して敵を倒しましょう。”山賊”は民家を襲う能力は無く積極的こちらに攻撃を仕掛けてきますが、”盗賊”は民家を襲う能力があるのでこちらより民家の方を優先的に狙ってきます。 ■バーツ&エンテは下のほうに逃がすのですが、あまり早くに下げすぎると★6付近の敵が反応してバーツ&エンテに向かってきます。上から来る山賊に追いつかれない程度に逃げればよいので全速力で逃げるのは止めましょう。 また、敵に捕まった場合、バーツ1人ではエンテを守りきれない場合があるので、強くて速いラフィンを救出に向かわせると良いと思います。 ■4ターン目と5ターン目開始時、★5に増援(山賊×2、盗賊×1)が出現します。★6の森で防衛ラインを作り、地形効果を味方にしつつ迎撃しましょう。増援が片付いたら本拠地(★7)へ。両脇の護衛を先に倒してからヤーザムを攻撃します。再移動が可能なラフィンがヒット&アウェイでHPを削ってから、他のユニットで一気に止めを刺すのが良いでしょう。クライスの手槍等、間接攻撃も有効です。 ■ヤーザムを倒した後はリュナンで本拠地を制圧すれば、このマップはクリアーとなります。が、その前にエンテとバーツを村に向かわせアイテム回収&プラムを編入しておくことをお忘れなく。民家2はバーツ→エンテ→プラムの順で、民家3はバーツ→エンテの順で訪問すれば全てのアイテムを入手する事ができます。 ちなみに少し後のイベントで所持金の半分を奪われるイベントが存在するので、入手した”金貨の袋”はまだ売ったり使用したりせず、アイテムバンクに預けておくようにしましょう。また、「ランの手鏡」はプラムの出生の秘密に関わるイベントアイテムですが、所持者の周囲に”カリスマ”と同様の効果を及ぼすという貴重なアイテムでもあります。普段は前線のキャラに持たせて、有利な戦闘を行ないましょう。 |
E V E N T & I T E M |
■会話イベント ・アーキス&エステル:アーキスに支援効果がつく ・エンテ&リュナン:エンテに支援効果がつく ・リュナン&ジュリア:会話のみ ・バーツ&プラム:会話のみ ■民家訪問 ・民家1/「MHPプラス」を入手 ・民家2(←下記4人以外)/お話しだけ(閉じない) (←ジュリア)/お話しだけ(閉じない) (←バーツ)/「金貨の袋」を入手(閉じない) (←エンテ)/「癒しの果実」「金貨の袋」を入手(閉じない) (←プラム)/「ランの手鏡」を入手 ・民家3(←下記2人以外)/お話しだけ(閉じない) (←バーツ)/「ポールアクス」を入手(閉じない) (←エンテ)/『プラム』が仲間になる ■敵からアイテム(1個) ・金貨の袋(盗賊) ■民家からアイテム(5個) MHPプラス / 癒しの果実 / 金貨の袋 / ランの手鏡 / ポールアクス |
E N E M Y D A T A |
ユニット名 | クラス | スキル | 装備 | 数 | その他備考 |
ヤーザム | 頭目 | - | シミター | - | - |
トーラス山賊 | 山賊 | 山の戦士 | 鉄の斧 | 6 | |
トーラス山賊 | 山賊 | 山の戦士 | 手斧 | 1 | |
トーラス山賊 | 盗賊 | 強盗 | 短剣 | 2 | |
トーラス山賊 | 盗賊 | 強盗 | 鉄の剣 | 1 | |
トーラス山賊 | 盗賊 | 強盗 | 短剣、金貨の袋 | 1 | |
トーラス山賊 | 山賊 | 山の戦士 | 鉄の斧 | 2 | 4ターン目開始時に出現 5ターン目開始時にも出現 |
トーラス山賊 | 盗賊 | 強盗 | 鉄の剣 | 1 |
※赤字の装備品は敵を倒した時に手に入ります。 |
C H A R A C T E R |
ユニット名 | お勧め度 | クラス | Lv | 成長性 |
備考 | ||||
バーツ | B | 斧戦士 | 3 | B |
成長性も並程度の普通の斧戦士です。 | ||||
☆エンテ | A | シスター | 2 | C |
神官系のキャラらしい低い成長性となっています。(一応、レベル30でスキル「召喚」を習得) ただ、序盤では貴重な杖を使えるキャラですし、何よりエンテを戦闘から外す事が不可能なので、うっかり攻撃されても死なないように育てておく必要があります。(優先的に杖を使わせましょう。) |
||||
ジュリア | B | 剣士 | 1 | B |
成長性も並程度の普通の剣士です。が、イベントは結構多いです。 別に強くしなくてもイベントはこなせるので、このキャラが気に入った場合のみ育てても良いでしょう。 |
||||
プラム | B(S) | 神官 | 1 | C |
あるイベントで、スキル「踊る」を覚えます。イベントをこなすつもりならS、そうでないならBキャラとなります。 「踊る」は非常に便利なスキルなので是非覚えさせましょう。 ”踊る”だけで経験値がもらえますので、それまでは特に育てる必要はありません。 |
S H O P |
|
W O R L D M A P |
■各キャライベント(トーラス村) ・リー&プラム:「☆守りの杖」を入手&双方に支援効果がつく (↑プラムが民家2を訪問し、「ランの手鏡」を入手した場合のみイベント発生) ・サーシャ&ケイト(ヴェルジュ):会話のみ ■ヴェルジェへ帰還すると”サーシャ”と”ケイト”が再加入し、マーロン伯から軍資金10000Gが貰えます。 新たに買い物ができるので、ソラの港へ行く前に装備を整えましょう。やはり、「鉄の槍」「手槍」「鋼の剣」がオススメです。特に「鉄の槍」はしばらく買えなくなるので多めに購入しておきましょう。 ■各キャライベント(ヴェルジェ) ・リュナン&サーシャ:会話のみ ・エゼキエル&レティーナ(エゼキエルの妹):会話のみ |
|
. |
|
GAME大宝庫 |