CHART | MAP40 邪神と女神 |
F I E L D M A P |
|
|
|||||||||||
|
T A C T I C S |
■マップ下部(リュナン軍8人)&左部(ホームズ隊8人)からスタート。 相変わらず増援の魔女が強力な上、今回はカルラもいるので魔女対策をしっかりしておきましょう。弱い キャラにはお守りや★エリクサーを持たせ、支援効果も利用して回避率を高めます。ラストMAPなので ☆記憶の杖もあるだけ使ってしまいましょう。 ■鉄格子は外側からしか開けれません。外側から”扉のカギ”か盗賊が開けるかしましょう。 ☆転送の杖で盗賊か、扉のカギを持ったキャラを鉄格子の向こうに飛ばしましょう。シエラがいる場合は、 シエラに扉のカギを持たせるか、ナルサスをシエラに変身させると良いでしょう。 これらの手段が行なえなくとも、4ターン目開始時にイベントが起きてアフリードが仲間になります。 アフリードはワープのスキルを持ち、”扉のカギ”も所持しているので鉄格子をあけることが出来ます。 扉のカギが足りない場合は、敵のダークソルジャーの中に扉のカギを持っている者がいるのでそれを 奪っても良いでしょう。 ■鉄格子をすぐ開けない場合、 このマップは4ターン目開始時のイベントを見るまでは特に急ぐ必要はないので、しばらくの間は ☆守りの杖、☆魔力の杖、☆力の杖などで味方キャラのパワーアップをしておきましょう。特にリュナン、 ホームズはガーゼルと戦わなくてはならないのでしっかりパワーアップしておきましょう。 この間に攻撃してくるのは、魔女カルラのみです。弱いキャラを部屋の中心に集めて、射程5の魔法 メティオールから守りましょう。鉄格子付近にキャラを立たせるとドラゴンゾンビが攻撃してくるので鉄格子 付近にもキャラを立たせないように注意しましょう。☆破邪の杖で消してしまっても良いです。 ちなみに、☆転送の杖で祭壇にキャラを送る事は出来ません。 ■鉄格子をすぐ開ける場合、 上記の方法で早めに鉄格子を開けて進軍してください。ドラゴンゾンビが邪魔な場合、☆破邪の杖で 倒してしまっても良いでしょう。☆転送の杖がある場合、セネトの扉も開けに行ってもあげましょう。マップの 右下、左上、左下から増援が出てくるので、これらの場所に早めにキャラを進ませて、出てきた増援部隊を 倒したり、出現場所を押さえたりして下さい。 ■4ターン目のイベント以降、 まずは祭壇にいるティーエを逃がす事を考えます。ティーエは能力値も高く、聖剣を装備しているので ブレスを受けても簡単には死んだりしません。邪魔なオープスを倒しながら祭壇の下に出来た階段へ 向かいましょう。☆破邪の杖があるならそれでオープスを消すのが楽です。☆オーラレインがあるなら 5ターン目まで待っても良いでしょう。ティーエが危険になったらとおいやしの杖で回復してください。 また、このターンから増援が激しくなっていきます。鉄格子を開けていないなら、アフリードを動かして 鉄格子を開けて行って下さい。早めに増援出現場所を押さえに行きましょう。 ☆オーラレインがある場合、5ターン目に2連発すればザコは全滅、カルラは瀕死(あるいは倒す)。 という状況を作れます。カルラがいやしのしずくを使う前にトドメを刺してください。その後増援出現場所を 各キャラで押さえてしまえば完璧です。 ■ガーゼルについて、 ガーゼルは聖剣以外ではダメージを与える事が出来ないので、必ず聖剣を持つ4人の誰かで攻撃して ください。また、4人が祭壇前に揃うまで、勝負は挑まないでください。4人がガーゼルを囲んだ状態でのみ ガーゼルを倒す事が出来ます。それ以外ではHPが満タンになって復活します。 また、20ターン目の敵のターンには★ブラックレインを使ってきます。この魔法を使われたら負けなので 必ず20ターン以内にガーゼルを倒すようにして下さい。 |
E V E N T & I T E M |
■4ターン目にイベントが発生して、邪神ガーゼルが復活! ■16ターン目開始時、早く倒せと警告されます。 19ターン目開始時、早く倒せと再度警告されます。 20ターン目の敵のターン、ガーゼルが★ブラックレインを使ってくる。お守りや★エリクサーを持っていても その効力は発揮されません。必ず20ターン以内にガーゼルを倒してください。 ■会話イベント ・リュナン&ホームズ:会話のみ ・リュナン&セネト:会話のみ ■シゲンとカルラが戦闘すると、特別な戦闘前セリフが見れる。 |
G U E S T U N I T |
ユニット名 | クラス | お勧め度 | その他備考 |
ティーエ | シスター | - | ? |
カトリ | シスター | - | |
エンテ | シスター | - | |
ネイファ | シスター | - | |
☆セネト | プリンス | S | 開始時から仲間として使用可能。 |
ティーエ | レダプリンセス | S | 4ターン目開始時のイベント後、仲間として使用可能。 |
アフリード | 賢者 | S | 扉のカギを所持しているので、ワープで移動して扉を開けに行きましょう |
E N E M Y U N I T |
■初期ユニット ・「ボス」グエンカオス:★ザッハークを持っているので、☆プレリュードでしか攻撃できません。 結界のせいか、ワープで祭壇に飛ぶ事も出来ません。 ・カルラ(魔女):メティオール、アースクエイクも強いですが、 ☆ドラゴンメイル&いやしのしずくを装備しているので硬いです。 ・暗黒司祭(ブラックホール)×2:とおいやしの杖を持っています。 ・妖術師(デス、バウクラッシュ)×3:5エリア魔法のバウクラッシュに気をつけましょう。 ・ドラゴンゾンビ×5:☆破邪の杖があるなら消してしまいましょう。 ・ダークソルジャー(デビルスピア)×5:扉のカギを所持している者が2体います。 ■増援ユニット ・2ターン目開始時から、マップ右下から出現:ダークソルジャー(デビルスピア所持)×2 ・4ターン目開始時から、マップ左上&左下から1体ずつ出現:魔女(デス所持)×2 ・6ターン目開始時から、マップ左上&左下から1体ずつ出現:ドラゴンゾンビ×2 ・7ターン目開始時から、マップ右下から出現:妖術師(デス、バウクラッシュ所持)×1 (以上、全ての増援は、毎ターン出現します。) ・4ターン目開始時、イベントの後マップ中央に出現 ・「ボス」ガーゼル:20ターン目までに倒しましょう。また、移動は出来ません。 ・オープス×12:数が多いので☆破邪の杖を使うか |
ボス名 | クラス | 装備品 | 所持スキル |
グエンカオス | デアボリスト | ★ザッハーク、ジャヌーラ | 死生の技、ワープ |
ガーゼル | ダークドラゴン | ★闇のブレス、★ブラックレイン | 辺境の戦士 |
W O R L D M A P |
■クリア後、リムネーから移動します。(セーブも可) 1本道なので、イベントを楽しみながら進んでください。 ウエルト王宮のあと、ソラの港に着くと終了です。戦績表示の後、対戦データを保存できます。 |
GAME大宝庫 |