CHART | MAP15 オアシスの街 |
F I E L D M A P |
|
T A C T I C S |
■★1からスタート。 ■このマップの敵ユニット、フラウ(★2)とサンは仲間になるので間違っても倒してしまわないように。マ-テルがいる場合は、フラウに話し掛けると仲間に加わるので、簡単にクリアできます。マーテルが居ない場合は、2人をの攻撃をかわしながら拠点(★3)を目指しましょう。フラウとサンは移動力が高いので、守備力の低いユニットには盾を持たせておくか、攻撃を受けないように他のユニットで守りながら移動すると安心です。 (ちなみに、この2人に攻撃されても、ホームズ隊のキャラは反撃しません。) ■ホームズが拠点を訪問すればこのマップは終了となりますが、その前にアトロムを民家7を訪問させてリーリエを仲間にしておきましょう。 ■このマップへはクリア後にも、ワールドマップで”市街”→”やど屋”を選択すれば何度でも入ることが可能です(マップから出る時はキャラのコマンドから”やど屋”を選択します)。 スキルやアイテムを入手したいときは戻ってきましょう。 |
E V E N T & I T E M |
■会話イベント ・マーテル→フラウ:フラウが仲間になる ・フラウ→サン:サンが仲間になる ■民家訪問 ・民家1/「☆ギルドの鍵」を所持していると『秘密の店』で買い物ができる(閉じない) ・民家2(←プラム)/会話イベント(他キャラだと閉じない) ・民家3/7000Gでスキル「森の戦士」を習得できる(閉じない) ・民家4/7000Gでスキル「辺境の戦士」を習得できる(閉じない) ・民家5/7000Gでスキル「海の戦士」を習得できる(閉じない) ・民家6/武器職人がアイテムを合成してくれる(「☆リペアの杖」を合成するまで閉じない) 1回目 エストック+銀の盾 → シールドソード 2回目 魔法の盾+短剣 → ホーリーソード 3回目 ソードブレイカー+金貨袋 → シーフソード 4回目 ロングボウ+★エリクサー → ドラゴンアロー 5回目 癒しの杖+リペアハンマー → ☆リペアの杖 ・民家7(←アトロム)/『リーリエ』が仲間になる (←アトロム以外)/3000Gの寄付金を要求される ・民家8/1000Gを賭けてコインの表裏を当てるギャンブルが出来る。運が高いキャラクターほど当てる確率が高くなるので、運が20以上のキャラがいたらガンガン勝負させると良いでしょう。(閉じない) ・民家9/7000Gでスキル「草原の戦士」を習得できる(閉じない) ・民家11/7000Gでスキル「破邪」を習得できる(閉じない) ・民家12/7000Gでスキル「城の戦士」を習得できる(閉じない) ・民家13/7000Gでスキル「剣闘士」を習得できる(閉じない) ・民家14/7000Gでスキル「山の戦士」を習得できる(閉じない) ■民家からアイテム(5個/合成) シールドソード / ホーリーソード / シーフソード / ドラゴンアロー / ☆リペアの杖 |
E N E M Y D A T A |
ユニット名 | クラス | スキル | 装備 | 数 | その他備考 |
フラウ | ペガサスナイト | 再移動 | 手槍、薬草 | - | 会話イベントか、倒さずにこのマップを クリアする事で仲間になる |
サン | ルークナイト | 再移動 | 短剣、細身の槍 | - |
C H A R A C T E R |
ユニット名 | お勧め度 | クラス | Lv | 成長性 |
備考 | ||||
リーリエ | A | 神官 | 1 | D |
スキル「歌う」習得している唯一のキャラです。歌えば歌うほど強力になっていくので意味は無くともLV30まで歌い続けると良いです。ちなみに、能力アップ率は全体的に低いですが「運」だけは非常に高いです。 | ||||
フラウ | B | ペガサスナイト | 1 | B |
能力アップ率は並程度で、マーテルと同様に平均的に成長します。 | ||||
サン | S | ルークナイト | 2 | S |
能力アップ率が高いうえ、スキルもよく覚えるという優秀なキャラです。 今後の攻略の助けとなるので是非育てておきましょう! |
S H O P |
|
. |
|
W O R L D M A P |
■ブラードはクリア後でも”市街→やど屋”を選択する事で、何度でも入ることが出来ます。 (出る時は、キャラのコマンドで”やど屋”を選択しましょう) ■レティーナイベントがあります。 クライスに「お守り」を装備させてヴェルジェを訪問すると、レティーナイベントの続きが起きます。 (「お守り」は”マールの港”や”ヴェルジェ”で売っています) ■メーメル洞窟へ向かいますが、途中の「リグリア砦」にオープスがいる場合、遭遇戦が発生します。 |
GAME大宝庫 |